1170件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2022-12-21 2022年12月21日 令和4年第6回定例会〔資料〕

━━━━━━━━━━━━┯━━━┯━━━━━┯━━━┓ ┃番  号│   件         名   │付 託│議決月日 │結 果┃ ┃    │                 │委員会│     │   ┃ ┠────┼─────────────────┼───┼─────┼───┨ ┃    │教職員保護者地域つながり、 │   │     │   ┃ ┃請願  │地域に根ざした学校教育活動

豊後大野市議会 2022-12-08 12月08日-03号

1つは、基本的に、今回、3法令が平成29年に変わり、平成30年から施行されていますが、従来、今まで幼稚園と、そして保育園、この2つが同じ保育や教育活動はなされていなかったということです。しかし、これからは、この10の姿は、乳幼児から連続性のある幼児教育を展開していく。さらには、小学校教育、つまり就学前教育にどの園、どの保育園に行ってもきちんとできますよというのが、10の姿で示されたものであります。

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

また、学校教育活動の中で連携する際には、渋谷キューズを通じて知り合うことができた中津市出身の起業家とオンラインを活用して話を聞くなど、キャリア教育等にもつなげられる可能性があるのではないかと考えています。 また、高校生の修学旅行ということでございますが、渋谷キューズ設立趣旨から、団体での見学場所というよりは、課題意識を持って参加する交流の場になるかと思います。

宇佐市議会 2022-11-29 2022年11月29日 令和4年第6回定例会 提出議案等一覧

について 議第四十九号 令和年度宇佐介護保険特別会計歳入歳出決算の認        定について 議第 五十号 令和年度宇佐後期高齢者医療特別会計歳入歳出決        算の認定について (議員提出議案議員提出議案 宇佐市議会個人情報保護に関する条例の制定につ 第  四  号 いて (請 願) 請願第 二 号 教職員保護者地域つながり地域に根ざした         学校教育活動

中津市議会 2022-09-28 09月28日-08号

この異動ルールがある中で、いろんな思いを抱えながら目の前の子どもと向き合い、教育活動をしていることを分かってください。 このような思いを受け止めるとともに、子ども学びや成長を保障するためにも、福岡県に隣接し課題が顕著に現われやすい中津市だからこそ、中津市議会として意見書を出すことにより、県教育委員会が進めていることにより実効性があるものとしていただきたいのです。 

津久見市議会 2022-09-26 令和 4年第 3回定例会(第4号 9月26日)

記   議案第 59号 市道路線認定について(大久保区画線6号)                 原 案 可 決   意見第 4号  子どもたち学びを保障するため、教職員保護者地域がつなが           り、地域に根差した学校教育活動ができるための環境作りを求める           意見書(案)                 原 案 否 決  令和4年9月15日                             

杵築市議会 2022-09-16 09月16日-04号

1点目として、信頼関係を結びながら教育活動することが大切であるにもかかわらず、わずか3年(学校学校支援センター配置学校事務職員は2年)で、教職員子ども保護者地域との関係が切れてしまうこと。 2点目として、昨今の大規模な災害を経験し、学校避難場所としての役割が期待される中で、地域を知る教職員重要性が増していること。 

津久見市議会 2022-09-14 令和 4年第 3回定例会(第3号 9月14日)

〔3番丸木一哉議員登壇〕 ○3番(丸木一哉議員)  意見第4号、子どもたち学びを保障するため、教職員保護者地域つながり地域に根差した学校教育活動ができるための環境作りを求める意見書(案)であります。  概略説明いたします。  小・中学校においては、子どもたち学びを培っていくために学校地域保護者とつながっていくことが重要なのは言うまでもありません。  

宇佐市議会 2022-09-09 2022年09月09日 令和4年第4回定例会(第5号) 本文

西馬城小学校では、西馬城太鼓梅収穫体験シイタケこま打ち体験等、自然と触れ合う体験的な学習やふれあい運動会等学校行事において、地域と深くつながりを持ちながら、豊かな人間性を培う教育活動を実施しております。特認校制度活用により、児童地域とともにつながりながら伸び伸びと学べると、児童保護者からも喜びの声が寄せられているところでございます。  

大分市議会 2022-06-22 令和 4年文教常任委員会( 6月22日)

また、プラネタリウムの観覧料につきましては、中核市調査を基に一般500円、高校生250円、小中学生100円で設定しようとするものでございますが、小中学生学校教育活動一環として観覧する場合は無料としております。  施行期日につきましては、教育委員会規則で定める日としており、関崎海星館改修後の令和5年夏頃を想定しております。

大分市議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会(第4号 6月21日)

教育部教育監野田秀一) 本市では、平成29年度から大分市特別支援教育メディカルサポート事業を開始し、医療的ケアが必要な児童生徒の安全な学校生活教育活動確保保護者負担軽減等合理的配慮の提供を図り、教育機会を保障しているところであります。本年度、本事業活用している児童生徒は、5校に8名となっております。  

豊後大野市議会 2022-06-20 06月20日-03号

児童生徒に係る新型コロナウイルス感染症対策につきましては、今後も国や県の動向を確認しながら、児童生徒にとって豊かで楽しい学校生活の保障を第一に考え、マスクの着用につきましても、児童生徒の安全を確保しながら、学校教育活動の様態や児童生徒の様子などを踏まえ、臨機応変に対応してまいります。     〔学校教育課長 中城美加君降壇〕 ○議長(衞藤竜哉君) 春野慶司君、再質問ありますか。 春野慶司君。

大分市議会 2022-06-17 令和 4年第2回定例会(第2号 6月17日)

また、教育委員会が主催する研修会を開催し、部活動学校教育活動一環であることの認識や、適切な指導法への理解を深めてもらうなど、指導者資質向上を図っております。  次に、部活動指導員配置状況と、運動部活動での活用についてですが、部活動指導員平成30年度より、部活動指導員活用事業として学校への配置を開始し、本年度は5月1日現在、22名を16校に配置しております。